伝説対決の戦略について、ミッドレーンの立ち回りについて説明していきます。ミッドレーンの立ち回りをマスターすることができれば、試合をコントロールすることも可能です。
ミッドレーンとは?
ミッドレーンはマップの真ん中に位置するレーンです。そのため どこで戦闘が起こったとしてもいち早く駆けつけることが可能なレーン です!
ミッドは一般的にメイジが行くレーンとしても知られています。メイジは序盤から比較的高いダメージを出すことができ、かつスタンやスローなどのCC(状態異常)を持っていることが多いです。
戦闘に参加した際にこの高いダメージとCCを持っていると、 キルや敵の動きを止めるなどして戦闘に貢献できます! メイジがミッドに向いているのはこういった部分があるからです。
今回はこのミッドレーンの立ち回りについて紹介します!
ミッドレーンの立ち回りとは?
ミッドレーンの立ち回りで重要なポイントは3つあります。
1. 戦闘に参加すること
最初にお話した通り、ミッドレーンは戦闘に参加しやすいレーンです。具体的にはジャングルやサイドレーンで起こる戦闘のことです。
多くの場合、戦闘は人数が多い方が有利です。 ミッドレーンが素早く戦闘に参加することで、数の有利を作ることができます!
さらにミッドレーンにいくメイジは ダメージとCCを両立していることが多いので、参加することでキルにも繋がりやすいです!
そのため サイドレーンへの奇襲も効果的 です!これが、同じ様に戦闘に参加しやすいサポートとの大きな違いになります。
2. プッシュを素早く行うこと
プッシュとは相手のミニオンを倒して、こちらのミニオンを相手のタワーに押し込む(プッシュする)ことです。
相手のミニオンを倒すとお金と経験値を獲得することができます。 そして相手のミニオンが倒されたときに相手ヒーローが近くにいないとお金と経験値を獲得することができません!
プッシュをせずに行動をすると、せっかく戦闘に参加しても ミニオン分の経験値とお金を損することになってしまいます!
そのためしっかりとプッシュしてから行動することが大切です。そして素早く援護や奇襲をするために、 アビリティと通常攻撃を駆使してプッシュをしましょう!
3. 相手のミッドレーンを監視すること
こちらが戦闘に参加しやすいミッドレーンであるように、対面もまたそのミッドレーンです。
プッシュをしたけど戦闘が起きそうもなくてやることが無い!そんな時は 草むらに隠れて相手のミッドレーンの動きを見ることが重要です! これをすることで相手のミッドレーンによるサイドレーンへの奇襲を防ぐことができます!
さらに草むらに隠れることで相手からはこちらの姿が見えない状況です。 相手が不用意に近づいて来たところを奇襲することも可能です!
相手のミッドレーンの体力を減らすことが出来ればレーン戦が有利になるので、その分試合を動かすことができるようになります。
まとめ
戦闘に参加しやすいミッドレーンは試合の流れを作ることことができるポジションです。 この強みを活かしながら試合をコントロールして、勝利を目指しましょう!